2008ミノー製作の軌跡
2008.2.20 更新
| 2008 Ver.1 2008.1月完成 | |
![]()  | 
      8p×6…狙いはサツキマス。フローティング。約4g シルバーバック・ホワイトベリー、シルバーバック・ピンクベリー、ブラックバック・オレンジベリー×2、赤金×2 シェル仕様を作成つもりだったが、太くになりすぎて断念。途中で細くしたものは形がいびつになってしまった。 ファットタイプは軽いけどアクションが大変良さそう。形がいびつなものは思ったより泳いだ。  | 
    
| 2008 Ver.2 2008.1月完成 | |
![]()  | 
      10p×4…狙いはサクラマス。スローシンキング・約10g。シャローとMD、シェル系。赤金(2)、黒銀オレベリ(2) シェルは夜光貝を使用。今回もファットボディーになってしまった。 8p×3…狙いはサツキマス。スローフローティング・約5g、シャロー、赤金、黒銀オレベリ、鮎 これもややファット気味だが、満足できる出来。実戦投入が大変楽しみ(^^♪  | 
    
| 2008 Ver.3 2008.2月完成 | |
![]()  | 
      10p×4…シャロー、2個は思ったほど良くない。8.5p×4…MD、1個は既にロスト 狙いはサクラマス。 7.5p×7…シャロー3、MD4、すべてシェル仕様 狙いはサツキマス シェル仕様のせいか、外見上は良いできになった。しかし、とばない。 目標はブラウニー11p、ブラウニー・トラン8cm  | 
    
| 2008 Ver.4 2008.2〜3月ごろ完成予定 | |
![]()  | 
      これまで6mm厚のバルサを使用してファットなボディとなっていたため、4mm厚で作成してみる。また、ヒノキでも1個作成中。 10p×2…シャロー 8.5p×2…MD 狙いはサクラマス。 7p・6p 狙いはサツキマス 目標はブラウニー11cm、ツインクル6p  | 
    
| 2008 Ver.3-a 2008.2〜3月ごろ完成予定 ブラウニートラン7pの再加工 | |
![]()  | 
      フックの掻き傷ができたので、トップコーティングを削って再コーティングしようと考え中。 7cmは使用頻度が低いの今期はそのままにしておくかも??  | 
    
| 2008 Ver.3-b 2008.初期予定?? 自作ミノー3pの再加工 | |
![]()  | 
      シェルシートを貼り付け、また、リップを交換する。シェルシートは2008 Ver.3のシェルシート貼り付け作業に伴う切れ端を利用予定。携帯ストラップに転用することも考慮中。 | 
| 2008 Ver.5 2008.初期予定 | |
![]()  | 
      5p×10…狙いは渓流のアマゴ、岩魚など シンクレート、カラーは未定。渓流シーズンに入る4月ごろには完成させたいと思っているが、いつできるかは不明。 | 
| 2008 Ver.6 2008.未定 | |
![]()  | 
      3cmミノーのシェル仕様を作成しようと思っていたが、既作成の物を改造した方が早い(2008 Ver.3-b)と思い、放置。 | 
| 2008 Ver.7 2008.3月〜4月ごろ完成予定 | |
![]()  | 
      ボディ約9.5p(アイを含めると約11p) ボディ約7.3p(アイを含めると約8.0p)×5個 ボディ約6.5p(アイを含めると約7.5p)×6個 製作の目処が立たない。  | 
    
| 2008 Ver.8 2008.3月〜4月ごろ | |
![]()  | 
      ボディ約9.0p(アイを含めると約10p) 10個 2008 Ver.2、2007 Ver.13を実戦投入したが、飛距離が出ない欠点が明らかになったため、ウエイトの位置等を変更した。スイムバランスと飛距離のバランスをうまく取るのが課題。 →結果失敗作 →プラチナ箔導入  | 
    
| 2008 Ver.9 2008.3月〜4月ごろ | |
![]()  | 
      ボディ約9.0p(アイを含めると約10p) 8個 →タカセ貝仕様にしたが、飛ばない、泳がない。  | 
    
| Ver.10 | 5mmバルサで細身のミノー目指す。 泳ぎはいいが、飛ばない。  | 
    
| Ver.11 | 4/中 デジタルはかり導入。Ver8,9の失敗を受けて、アイを小さくする、ウエイト位置の変更等を行った。また、市販のハンドメイドミノーを分解して、構造を参考とした。  | 
    
| Ver.12 | 5/上 ぼちぼち 6mmバルサでMDとシャロー作成。  | 
    
| Ver.13〜15 | ウエイトの種類をタングステン、鉛等を試した。 | 
2007年の 軌跡  | 
      ハンドメイドミノー制作へ  | 
      2009シーズン用ミノー  | 
    
トップページへ  |